こんにちは。
放射線技師の柳澤です。
昨日、所用にて出かけた帰りの最寄り駅を出たところで、
なぜか歩いて帰ろうかなぁと思い立ち、悩まず実行!
最近は運動も行っていないので、貴重な機会だ?とポジティブシンキング発動。
雨上がりの曇り空からすこしだけ晴れ間もみえて、快適な気温。
のんびりと約30分ほどの散歩を楽しみました。
途中のコンビニでコーヒー買って、いい気分転換になりました。
近所の橋からは高尾山がみえて、久しぶりに登って薬王院にお参りもいいなぁと物思いにふけってみました。
まだまだ寒い日もあると思いますが、体調管理怠らずにお過ごしください!!!
こんにちは。
昨日は散歩には丁度良い気温でしたね。
しかし、昨日クリニックに伺った帰りは凄い南風。
南向きに進路をとるも、身体を風に向かって斜めにしてでないと歩けない状態でした。
また、夜は雨・風とがガラス戸を叩きつけ凄まじかったです。
台風の様で、何回も目が覚めました。
朝起きて南向きのガラス戸を見たら、砂も交じって泥だらけのよう。
外出から帰宅して午後はガラス戸の掃除から始まりました。
しかし、一夜明けて今日はポカポカ陽気で、まさに散歩日和でしたね。
今日は下北沢の歯科医に、月に一度の歯の定期健診と歯のお掃除に。
訳あって私の通う歯医者は下北沢にあるんです。
外は温かく何を着て行こうかと迷う程、毎日の気温の落差が。
午前中の歯医者の定期健診が終わり、そこで今日は散歩日和と下北の散策をしてきました。
小田急線が地下に潜ってから、地上の線路跡地の再開発で、駅の周りは大きく変化していました。
京王井の頭線の高架下に誕生した複合施設「ミカン下北」や「シモキタエキウエ」。
個性的な飲食店やカフェ、雑貨店など24店舗が集う路地裏のような場所「reload(リロード)」、
個性豊かな飲食店や物販店のほか、会員制のコワーキングスペースやシェアキッチンなど約15施設が入居する
「BONUS TRACK(ボーナストラック)」、
カフェやミニシアターなどが集い、一日中楽しめる複合施設/NANSEI PLUS、
コンパクトなお店が並ぶ(tefu) loungeには、カフェやシェアラウンジ、コーヒーショップや
グローサリーなどバラエティー豊かな施設が入居していて、また飲食やアパレルを中心とした
バラエティー豊かなキッチンカー等が集まる「下北線路街 空き地」など、
学生時代に通った駅とは思えない、また迷子になりそうな不思議な感覚で散策してきました。
下北と云えばカレーマルシェが有名。きっと、クリニックのスタッフの何人かは訪れているのでは?
.
それではまた、クリニックに伺った際には宜しくお願い致します。