おはこんにちばんわ☀️
診察室にいる遠藤です(^_^)
コロナ禍が日常に溶け込み始め、いろいろな規制が減ってきましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
withコロナの生活をどう満喫するか。。
とりあえず私は部屋の模様替えをしてみました🏠️
古くなったソファとカーテンとテレビ台を一新したところ…
とても居心地のよいリビングになりました✨✨✨
気に入った家具に囲まれるとそれだけで癒されます🌱
子供たちも新しい部屋を喜んでくれ、Newソファーで暴れたりして汚しております😅
ところで…先日娘とおままごとをしたのですが。。。
エプロンをつけて店員さんになりきった娘…ほほえましくて可愛いです☺️
「メニューです!こちらから注文してください♥️」と渡された紙…
紙を見て愕然としました。。。
こ…このお店えらい高くないか??😅
(オモチャの)お金ももらったので、すべて注文してみました!
なんかいろんな不思議な料理が運ばれてきました。笑
店員さんになった娘とのコミュニケーションを楽しんでます。
がぜん張り切って新メニューを開発してるようです。🍚
不思議な料理に会えるのを楽しみにしてます!
また気が向いたらご報告します⭐️ではでは👋

こんにちは。
なかなか微笑ましいブログですね。
以前も書きましたが、遠藤さんのブログは目を瞑ると
ありありとお子さんとのやりとりの情景が目に浮かんでくるようです。
娘さんが作ったメニューは結構な、、、、
しかし、このところの物価高。世界の天候不順や紛争による輸入減による食糧不足が続くと
意外にも娘さんが作ったメニューのような時代になってしまうかも???、、、ですね。
気候変動、ウクライナとロシアの問題を考えると、自力の弱いアフリカからもう食糧難が始まっていますね。
我々は4月に値上がり、5月に値上がり、6月に値上がりと商品の値上げが続いていますが、何とか生活を続けています。
お子さん達がお母さんの年頃になった頃には、これが妥当だと思える世の中になっていてくれれば良いですね。
.
それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。