靴のお話④

皆さんこんにちは。理学療法士の渡邊です。

今日も靴について書いていきたいとおもいます。

今回はヒールの高さについてです。女性向けの話になりますが、男性も興味があれば是非読んでいってください!

パンプスなどのヒールの高さですが、どれくらいの高さが一番効率よく、体に負担がからないかご存知ですか?

ある論文で(石毛、1961)、1.5センチ、2.5センチ、3.8センチ、5.2センチ、7.3センチのヒールを履いて酸素消費量、消費カロリーを測定し、比較したデータがあります。

高いのは良くなさそうだから、1.5センチかなと思いましたが、体に負担のかからない高さは2.5センチになったそうです。

ある程度の高さがあると、重心が前方向になるため、歩行の際の推進力になり、楽に歩けるとのことでした。

また、6センチ以上のヒールは、常に足の裏にある膜、足底腱膜といいますが、そこにストレスがかかるため、歩行効率が低下してしまうそうです。(寺本ら、1994)

つまり、6センチ以上のヒールは痛みが出現する可能性もあり、歩行効率も2.5センチより悪くなってしまう結果になりました。

しかし、女性を象徴するヒール。

ぼくは、素敵だと思います。

“靴のお話④” への1件の返信

  1. beatles_age・Soba より:

    こんにちは。

    今回も為になる、靴のお話ですね。

    ヒールとは話がそれてしまいますが、私は現役時代は革靴でしたがリタイヤしてからは、

    もっはらウィーキングシューズで、Reebokに凝り4足のウォーキングシューズを利用しています。

    歩く時に靴底が厚めでクッションが良く、5本の指がグッと底をつかみ取る感じで歩ける靴を好んでいます。

    そう、アーチクッキーを貼って、5本の指先で地面を蹴る感じで歩いています。

    お蔭で、足の血行も良くなり外反母趾も改善してきております。

    それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。

beatles_age・Soba へ返信する コメントをキャンセル

いただきましたコメントは一時保留(承認待ち)とさせていただき、必ず一般公開されるものではございませんことご了承ください。* が付いている欄は必須項目となります。

このニックネームはレビュー投稿者として一般公開されます。