看護師の佐々木です❗️
先日子供が6ヶ月を無事迎える事ができました👶
すでにハイハイで家中動き回り目にするものを片っ端から舐めています。
最近はつかまり立ちをしようとして転び泣くとい流れを繰り返しており、ケガをしないかヒヤヒヤしています。
大変ですが、日々成長して行く姿は嬉しいものです。
看護師の佐々木です❗️
先日子供が6ヶ月を無事迎える事ができました👶
すでにハイハイで家中動き回り目にするものを片っ端から舐めています。
最近はつかまり立ちをしようとして転び泣くとい流れを繰り返しており、ケガをしないかヒヤヒヤしています。
大変ですが、日々成長して行く姿は嬉しいものです。
こんにちは。
.
.
佐々木さん、”う”抜けのブログ、解釈に時間が掛かりました。(頭の運動になりました。笑い)
そんな人の事は言っていられませんね。
私自身、コメントで”誤変換”、”消し忘れ文字”、”余字”、”脱字”などなど。
酷い時は、この文章、内容何? みたいな、、、
.
.
さて置き、子供の成長は速いですよね!!
その成長と共に自分の思い出も数多く残っていきますね。
私の子供は男の子が二人、何故か?年子です。(予定していませんでした。)
まるで双子のように育ち、面倒を見るのも大変でした。(今で云うイクメンを頑張っていました。)
未だ二人ともおしめが取れない頃に、明治神宮に参拝に行き途中で二人が疲れたと抱っこ。
気が付いた時には二人とも私の左右の腕の中で眠ってしまい、重くて悲鳴を上げ何とかおむつを取り替えられるベンチまで
頑張った事。
こんな何でもないようなだった事が、40年以上経っても頭の中に残ってくれています。
今は長男家族が函館、次男家族が博多と遠距離家族となってしまい、
このコロナの所為で、2年以上も二家族とは実際に顔を合わせる事が出来ずにいます。
孫も今年で3歳と7歳、小学校入学、七五三も身近で見てあげることも出来ません。
特に博多の孫は、佐々木さんのお子さん位の時に我が家に帰京してくれた時以降会っていないので、
可愛い盛りに手を触れておきたいと云う気持ちで一杯になる時があります。
何だかチョット感傷的になって来てしまいました。(爺さんの目にも涙が)
”イクメンパパ” 頑張って下さい。(腰痛に気を付けて)
.
.
ではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。