こんにちは!
リハビリ助手の齊藤です!
毎年お盆の時期は山形の祖母の家に家族で集まるのが恒例なのですが、昨年に引き続き今年も行けず残念だな〜と寂しくしていた所ですが
つい先日山形の祖母からお届け物が届きました!

山形といえば枝豆!!
こんなに食べれるか??というとんでもない量を送ってくれたのですが、食べ始めると手も口も止まらなくあっという間に減っていました…😅
他にも祖母はお漬物などもよく漬けていて、中でも常に家に切らさないように頼んでいるのがこちらです✋

祖母の自家製梅干しです!
酸っぱくて美味しくてご飯が進む🍚
それだけじゃなく梅干しには体に良い成分が沢山含まれてるみたいですね!!
美味しい上に体に良いとは嬉しいですね!!
最近はさっぱりしたくて、ご飯の上にこの梅干しを乗せて熱々のお茶をかけてお茶漬けとして食べる事にハマってます!
こんにちは。
.
.
今年も天候不順と、此のところの低温とコロナ自粛で鍋を囲む家庭が一気に増えて
秋野菜、キノコ類が値上がりし、今枝豆が安いそうですね。
でも、この気温では枝豆に冷えたビールとは、、、
枝豆の話題は先日神尾さんのブログにあったので、こっちに置いておいて、
齊藤さんの故郷は山形ですか?
そして梅干しの話題ですが、私も梅干しが好きなんです。
小梅をカリカリと、そして写真にもある原型を留めない大きな梅干し。
このグジュとしたのが良いですね。そして果肉を食べた後の梅干しの種。
これを飴替わりにいつまでも舐めて、中の果汁を吸っているのも好きなんです。(変な爺さんです。)
今はマスク生活なので気がつかないと思いますが、喉の為にたまにリハビリを受けている時も梅干しの種を口に入れている事もあるんです。
でも、歯周病持ちなので大概はキシリトールのガムを噛んでいますが。
マスク生活で喉を傷めないよう気をつけて下さい。
それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。