皆さん初めまして!
9月に入職しました、リハビリ助手の原と申します!
初めてのことだらけで覚えることがたくさんあり大変ですが頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします🙇♀️
私は幼い頃から水泳をずっとやっていまして、部活引退後、短期間ですが子供達に水泳指導をしていた時期もありました!
今では趣味でダイビングをしています。
休みを利用して日帰りで伊豆に行ったり、過去には大型連休を使って大島や神津島に行きました。その際に見たハンマーヘッドシャークの大群は圧巻でした✨
いつか沖縄や奄美大島などにも潜りに行きたいと思っています!
この写真は以前、伊豆で潜った際に出会ったカエルアンコウの稚魚です!
とても可愛らしい子でした✨

こんにちは。
.
原さんは、ダイバーも経験されているのですね。
私は素潜りでしたが高校2年の時、夏休み前の中間試験採点中に、
式根島にキャンプに行き、素潜りにハマってしまいました。
本当はその期間は、外出などしないで自宅学習期間だったのですが、
竹芝桟橋から、橘丸と云う戦時中病院船で使われていた船で、級友達5人で式根島に行きました。
竹芝桟橋22時出港、朝の5時に式根島到着。港が無かったので、7時頃からハシケで島に。
波の荒い時には何人かがハシケに上手く乗れづに海に落ちたり、ハシケと船に挟まれて大変な事故になったりと、
色々な話を聞いて不安でしたが、無事にハシケに乗船。
自分の番が来るまで船の底の方を観ていると、船底や視線の先に様々な色をした魚が泳いでいて、、、
東京湾のあの汚たなかった事。
すぐさま海の虜になりました。
原さんも、そんな体験で海が好きになったのでしょうか?
私はその後、グアム、サイパン、新婚旅行でパラオに行き、素潜りを楽しみました。
東京湾とは別世界でした。
原さんもそんな思いで、外洋を目指しているのでしょうね。
.
話は変わり、クリニックではホーム・ジムのインストラクターでも活躍されていますね。多才ですね。
いつもホーム・ジムで頑張っていると、背中に原さんの視線を感じ、内心これで正しいのかな?
これでいいのかなって?、、、
若い方は、色々とチャレンジをして、自分の知識や身体を育てて頂きたいと願う
老人からの思いです。。
.
それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。