こんにちは、こんばんわ。
5月病は終われない、延長宣言の理学療法士の阿部です。
実家から贈り物が届きました。
阿部の実家ではお米を作っており、時折送ってもらっているのですが、毎回付属品が付いてきます。
今回はお米もグレードアップ。
気を使ってでしょうか、青森のものを送ってくれます。
青天の霹靂、最近の青森のブランド米ですね。
南部せんべい、田舎の懐かしい味。
なかよし、チータラ界の林家ぺ◯&パ◯子。
真いかこがね、いか。
上北農産加工のスタミナ源たれ、通称源たれ。これなくして今の阿部、もとい今の青森はありませんね。阿部家には必ずストックされており、食卓を支えておりました。母親の味と言っても過言ではございません。「焼肉のたれ」として販売されておりますが、ありとあらゆる料理に使用しておりました。野菜炒め、納豆、冷奴、ご飯にドバッ。何にでも使っておりましたが、阿部1番のオススメはTKGGですね。TKGGってなに?と疑問をお持ちの方はお近くの阿部までご相談ください。しかしながらプレミアムスタミナ源たれがあったとは。今後の上北農産加工の更なる繁栄に期待大ですね。
以上、なかなか帰省できない今、地元に触れて元気が出てきた5月病終焉宣言の阿部でした。
では!
*真いかこがねだけ仙台産でした。謹んでお詫び申し上げます。
こんにちは。
.
.
阿部さんの故郷は青森だったのですか?
以前聞いたような、、、 記憶が、う~ん出てきません。
.
「青天の霹靂」 米評価:特A のお米美味しそうですね!!
そうですね、幾つになっても子を思う実家の身内の方の気持ち分かります。
自分も実家に子供達を連れて行き、自宅に戻る時に父が母に、
「かあさん、〇〇を持たせたか? XXも持って行けよ。」と良く言われ、土産で色々と持ち帰ったものです。
それが幾つになっても、まだまだ子供と思ってくれる生前の父、母の気遣いでした。
また自分達も”親”の繰り返しで、函館と博多に住む息子たち夫婦に、「これは〇〇が好きだった物だったね。送ってあげようか。」と、
子供達の好物を見つけた時、また珍しい物を見つけた時も色々と送っています。
子供が幾つになっても、親ってそんな者なのです。自分がそんな立場になって、、、
ところで、TKGGとは何でしょう? 気になります!!
T:特級 K:上北 G:ゴールド G:ガーリックソース なんて、、、
.
.
それではまたクリニックに伺った際に、その後をお話致します。