こんにちは!!
いつもブログの投稿が遅くなってしまう看護師の永田です💦🙇♀️
最近はあまりこれといったお出かけやイベントもなかったので、娘の習い事についてお話しようと思います。
我が家の長女(小学2年生)は水泳と体操を習っています!平日に通う時間が今はないので、どちらも土曜日に行っていて、午前→水泳、午後→体操というハードスケジュールを毎週こなしています🏊🤸
特に体操は得意なようで、今は鉄棒のグライダーという技を習得するために日々特訓しています。
私自身はあまり運動が得意なほうではなかったので、一生懸命練習して色々な技を習得していく娘に対して尊敬の気持ちと、怪我だけはしないでね💦と少し心配な気持ちで、いつも見守っております。
これからも子供の好きな事、得意な事を伸ばしていけるようにサポートしていきたいと思います!
こんにちは。
お子さんは早小学2年生ですか。
そうですよね。前回のブログでは確か小学生になられた話でしたからね。
私の福岡の孫も今年一年生になりました。
そうそう、この文章を書いていて思い出しました。
小学生が被害に遭う事件が多くて、息子達は心配で小学校の近くのマンション購入を考えていると、
前回のコメントで書いたのを。
昨日、新しいマンションへの引っ越しが終わったと連絡がありました。
何だか羨ましくなるような所で、目の前がららぽーとで、横に大きなドラッグストアとコンビニ。
マンションの一階にも何やらお店があるようで、買い物にはめちゃくちゃ便利との事です。
この辺で私の話は終えて、永田さんのお嬢さんの習い事の話に戻して。
体操と云うのは珍しいですね。鉄棒を怖がらずに、グライダーを習得しようという気持ち。
想像するに、大変身の熟しと云うか身軽と云うか、身体が柔らかいのでは?
ケガだけが心配ですね。好きな体操、見守ってあげて下さい。
それから水泳ですが、今では小学校や中学校で水泳が出来る環境が少なくなってきているそうです。
プールが老朽化してしまって直すに直せなくて、プールがあってもプールが使えなくて水泳の授業は
廃止になっていく学校が多いとか。
水泳もそうですが、出来る環境があって本人がイヤイヤ通うのではなくて、それらを熟しているのであれば、
どちらも身体全体を使う運動なので、成長期に向かって身体作りは大切だと思います。
それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。