こんにちは
リハビリ助手の長嶋です
今年も残り1ヶ月になりましたね✨
私はアサイーが大好きで先日家族で表参道まで行ってきました
今回は今まで食べた中で一番大きいアサイーボウルで、大きさが24オンス(約700ml)!!
全部食べ切るのに時間がかかりましたが、アサイーの味が濃く、フルーツも甘くてとっても美味しかったです♪
皆さんのおすすめのアサイーボウルがありましたら教えてください〜
こんにちは
リハビリ助手の長嶋です
今年も残り1ヶ月になりましたね✨
私はアサイーが大好きで先日家族で表参道まで行ってきました
今回は今まで食べた中で一番大きいアサイーボウルで、大きさが24オンス(約700ml)!!
全部食べ切るのに時間がかかりましたが、アサイーの味が濃く、フルーツも甘くてとっても美味しかったです♪
皆さんのおすすめのアサイーボウルがありましたら教えてください〜
こんにちは。
前回の長嶋さんのブログは、ひたち海浜公園のネモフィラのお話ではなかったかと、、、
今回はスイーツのお話ですね。
恥ずかしながら、じいさんには「アサイーボール」と云うのが分かりませんでした。
家内に聞くのも癇なので、今回も調べてみました。
「アサイー」とは、ヤシ科の植物のためα-リノレン酸(オメガ3)やオレイン酸(オメガ9)などの油脂分を含み、
アボカドやオリーブオイルにも多く含まれるオレイン酸がおもな成分で、ブラジル アマゾン原産のヤシ科の植物だそうですね。
果実はブルーベリーより一回り大きい黒紫食の球状で、甘未や酸味は殆ど無く、果実の95%は硬い種で可食部は僅か5%程しか無いそうです。希少ですね!
ポリフェノールや鉄分、ビタミンE、アミノ酸、α-リノレン酸(オメガ3)、オレイン酸(オメガ9)等も含まれていて、
天然のサプリメントと呼ばれているそうです。
そして、「アサイーボウル」とは、アサイーという名前の果物と豆乳で作ったスムージーに、
グラノーラやフルーツなどをトッピングする、ブラジル生まれのスイーツだそうで、
仕上げにたっぷりとはちみつやジャムをかけることもあるそうで、先述のポリフェノールや鉄分などの
栄養成分が豊富に含まれていることから「スーパーフード」とも呼ばれているそうです。
ブラジル発祥のアサイーボウルは、ハワイのカフェやレストランで提供されるようになった事をきっかけに、
世界的に注目されたそうです。と云う事で「アサイー」が分かり、なかなか年寄りには遠い存在だったようで、、、
長嶋さんが、「今回は今まで食べた中で一番大きいアサイーボウルで、大きさが24オンス(約700ml)」と云うのは、
ボウル状の器に入れられたスムージーに「アサイー」やグラノーラ、色々なフルーツがトッピングされての量なんですね。
これなら、スイーツと云っても健康食品なので、24オンスも気になりませんね。
私も、手ごろにないか〇印良品に行って探してみたいと思います。
それではまたクリニックに伺った際には、宜しくお願い致します。